『地域の記憶―岩手県葛巻町小田周辺の民俗誌』
葛巻町小田地区の民具・生活史研究会
名久井文明、名久井芳枝著
2008年2月13日 A4判 208頁
実測図及びその他の図版72,写真665
定価 2500円(税込) 送料(1冊分)370円
村落の暮らしがまるごと収められた誌上博物館。
北上山地北部のある集落の人々から生活の「記憶」をすっかり聞き取り、長年にわたる調査記録を写真化・実測図化した。
雑穀栽培、牧畜、稲作、養蚕などを営んできた農村の仕事道具や生活用品が集められ、奇跡のように良好な状態で保存されていた資料館があった。
繊維の採取、機織り、裁縫用具、作業着や普段着、履物、自然物採集用具、食品製造や調理の用具、食器、酒や煙草に関連した用具、住居、家具、備品、暖房や照明用具といった多岐にわたる収蔵品は、この治の農耕、畜産、牛方、養蚕、炭焼き、出稼ぎ先での山仕事など、人々のさまざまな営みを物語っている。それらの資料を手がかりに、人々の記憶に残るかつての暮らし、今では忘れられようとしている昔の「普通の暮らし」を丹念に調査し、聞き書きを整理した。
掲載資料は各々その用途・用法などを聞き取り調査し、各章各節ごとに語り手の氏名も記され、信頼性が高い。
――こうした昔の生活用具は決してごみでもがらくたでもない、どれもこの地で生きるうえで無くてはならなかったものであり、人々の暮らしの中で生み出されたそれぞれの時代の生きた証である――(「はじめに」より)
昔の人々の堅実で慎ましやかな暮らしぶりや寡黙な努力の痕跡をしのび、次代へと受け継いでいきたい「地域の記憶」である。
【目次】
- はじめに
- 第一章 小田のくらし
- 第一節 暮らしのあらまし
- 第二節 年中行事
- 第二章 住生活と生活用具
- 第一節 一般的な住まいの間取り
- 第二節 屋根葺き
- 第三節 ほど(炉)
- 第四節 暖房
- 第五節 照明
- 第六節 収納
- 第三章 食生活と用具
- 第一節 飲料水・生活用水
- 第二節 炊事
- 第1項 自然食材の入手
- 第2項 調味料の入手・食品製造
- 第3項 調理用具
- 第4項 食事・食器
- 第三節 酒・たばこ
- 第四章 衣生活と衣料品
- 第一節 麻と絹・機織り
- 第二節 裁縫
- 第三節 衣類
- 第四節 履物
- 第五節 雨具
- 第六節 洗濯・しわを伸ばす
- 第五章 手細工と道具
- 第六章 結婚・育児・保健・整容
- 第七章 生業と用具
- 第一節 農耕
- 第二節 畜産―牛馬飼育・利用
- 第三節 ウシを使った運送
- 第四節 製炭
- 第五節 養蚕
- 第六節 出稼ぎ(手間取り)
- 第八章 社会生活
- 第一節 共同作業
- 第二節 軍隊・戦争
- おわりに
- 付記 小田民俗資料館成立の経緯
- 写真・資料一覧